1Apr

サッキングパッドとは…抱っこひものショルダーベルトをカバーする便利グッズの事!
今は抱っこひもは前使いが主流ですが、
私の子育て中では、後ろだっこひも使っている人が多かったので、
今回紹介のサッキングパッドを使っている人は少なかったですね。
色鮮やかなサッキングパッドはファミリアやミキハウスなどのベビーブランドや
今治タオルやマリメッコなどのブランドから多く発売されています。
フェイラーからもこの春新しく、サッキングパッドが「ハイジ柄」で4種類追加。
合計5種類のが発売になりました。
今後はベビーよだれかけ、おくるみに続く実用的な出産祝いの定番アイテムとして人気になるでしょう。
サッキングパッドでよだれの汚れを防ぐ
赤ちゃんを抱っこする時に使う、抱っこひものカバーの事をサッキングパッドと呼びます。
サッキングパッドは吸収性の良いコットン素材の生地を使い、
クッション性を持たせた構造で作られたパッドです。
赤ちゃんのよだれを防ぐ役割と、赤ちゃんが抱っこされたままで寝てしまった時に、
ショルダーベルトで擦れたりしないよう、枕のような役割をする便利なグッズです。
赤ちゃんは4ヶ月~5ヶ月くらいになると、なんでも口に入れます。
当然、抱っこひものベルトも「ちゅぱちゅぱ」口にしてしまいます。
抱っこひもは頻繁に洗えるものでもないので、
よだれの汚れから雑菌が繁殖し臭いの原因になり不衛生になってしまいます。
サッキングパッドを洗濯して繰り替えし使う事で、
抱っこひもを清潔に保ち気持ちよく使う事ができます。
フェイラーのサッキングパッドはここが違う!
フェイラーのサッキングパッドの種類は全部で5種類です。
定番のハイジの柄で、ペールグリーン、ピンクベージュ、イエロー、グレー、
小花の柄のシュトロイブルーメ柄のホワイトの
合計5種類です。
■サイズ:タテ15×ヨコ9cm・開いた状態22cm
■素材:シュニール織・コットン
■原産国:日本製(生地はドイツ製)
装着方法はマジックテープで簡単に着脱でき洗濯も簡単です。
洗濯はネットに入れて洗濯機にポイ!
タンブル乾燥機はNGです。
フェイラーのサッキングパッドの値段は2個1セットで6,480円。
自分で買うのはやや高めですが、プレゼットで頂けたら嬉しアイテムです。
フェイラーブランドは品質、安心からプレゼントに最適です。
1万円予算の出産祝いなら、
サッキングパッド 6,480円(税込)
スタイ(よだれかけ)3,024円(税込)
の2つセットも喜ばれそうでうね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。