20Nov

フェイラーのハンカチは古くなっても捨てられない!
どんどん貯まっていく古いハンカチタオルを使ってリメイクしてみました。
今回は20㎝サイズのフェイラーのタオルハンカチを使って超簡単!しつけ糸いらず、10分で作れる化粧ポーチを作ってみます。
古いハンカチで作ったとは思えないほどの出来上り!
材料費は100円ショップで買ったファスナー1つだけ!
超簡単なので、みなさんも是非試してみてくださね。
材料は100円ショップのファスナーと古くなったフェイラーのハンカチ1枚だけ!
写真↑の白ファスナーをは100円ショップセリアで購入しました。
ハンカチはフェイラーの定番柄のハイジのブルー。ハイジ柄は全体に柄が入っているからポーチには最適です。では、下記で作り方を詳しく紹介します。
■作り方■
1.フェイラーのロゴをハンカチに縫いつける
2.フェイラーのロゴが上にくるように、中心に向かって折る。
3.↑写真のように、ファスナーとフェイラーのハンカチを➀、➁一直線に縫う
4.3の塗った面を裏にして➂、➃の側面を一直線に縫う
5.表側にひっくり返して出来上がり
仕付け糸もし無しで、ミシンで縫いつけるだけ!
すごく簡単じゃあないですか?
ポイントはハンカチとファスナーがずれないようにすればOKなので、マチ針で仮止めすれば十分です。
超簡単なので30分もあれば完成します。
このデザインのポーチなら、中身が一目でわかってメイク道具が取り出せて使いやすい!
写真↑ いつも持ち歩く沢山のお化粧道具が20センチのハンカチポーチに収まりました。
想像以上に以外に沢山入ります。
カネボウのミラノコレクション・コンパクトは大きくて小さなポーチに収まらず、
大きくてかさばるポーチを持ち歩ていました。
でも、このフェイラーのハンカチポーチは軽くてかさばらないから使い勝手がとてもイイ!
中身は一目でわかるから、さっと取り出せて便利です。
フェイラーのタグを縫い付けて、ワンポイントにした私だけのポーチは大満足の出来上がりです。
先日、フェイラーの店舗で同じデザインのポーチを見つけましたが、価格は4,000円以上しました~
勿論、フェイラーのポーチは裏地も付いてしっかりとした造りでしたが、
自分で作ったのハンドメイドポーチは愛着が湧きますよね♪
古くなったハンカチがあったら簡単なので作ってみてくださいね♪
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。